ご飯が食べられない!生後3ヶ月頃の赤ちゃんが泣き止むおもちゃ3選

子育てグッズ

赤ちゃんが生後3ヶ月を過ぎると昼間に起きている時間が増えてきて、パパママがご飯を食べるタイミングで号泣して食べれないことがあると思います。

そんなとき少しでも赤ちゃんを泣き止ましてくれるおもちゃがあれば、温かいご飯を食べられます。

筆者もご飯の時に泣き止まないときは、これからご紹介するおもちゃにあやしてもらっています(笑)

おもちゃの活用

みなさんはご飯の時に赤ちゃんが泣いていたらおもちゃを活用していますか?

筆者は2ヶ月頃までは赤ちゃんが泣いていると毎回抱っこすればすぐに泣き止んでくれていましたが、3ヶ月を過ぎると黄昏泣きなのかパパの抱っこではあまり泣き止んでくれなくなりました。
(それに昼間は仕事なのでママの代わりに抱っこしてあげることが出来ません)

そこで昼間遊んでいるおもちゃを与えてみたところ、勝手に遊んでくれるようになりました。
(2ヶ月頃は自分で持てなかったおもちゃを持てたときはめちゃめちゃ感動しました!)

みなさんも2ヶ月頃は効果がなかったおもちゃも1ヶ月過ぎると意外と「お気に入り」になるかもしれません。

おもちゃ3選

それではさっそく筆者が実際に使用してみて効果があったおもちゃをご紹介していきます。
(ママの意見も一言記載するので参考にしてみてください!)

メリー

1つ目の泣き止ましてくれるおもちゃは「メリー」です。

赤ちゃんにとっても大人にとっても心地よい音楽を流してくれ、ゆっくりとおもちゃが回転するのを
目で追うことで泣き止んでくれることが多い
です。
筆者はご飯時に赤ちゃんが泣いていると床に寝かせ、メリーがちょうど赤ちゃんの頭上に来るよう調整しています。

ギャン泣きしていると赤ちゃんの注意をメリーに向けさせる必要がありますが、一度気づくと泣き止んで釘付けになっています。

メリーを見ているうちに寝ていた、、、という奇跡をつい3日前に起こしてくれました!!感激でした!!

メリーにはベビーベッドに装着するタイプと床に置いて使用するタイプがありますが、筆者は2WAYタイプを使用しています。

ママ
ママ

メリーは「音がなる、回転する、カラフル」と赤ちゃんの気を引く要素がたくさんつまっているため泣き止むのかなと思っています。
注意点として、メリーは背が高い分倒れやすいのでその点は本当に気をつけてください!

メロディーえほん

2つ目の泣き止ましてくれるおもちゃは「メロディーえほん」です。

何種類かの童謡や赤ちゃんの喜ぶお歌が入ったしかけ絵本となり、ボタンを押すと選んだ歌が流れます。

「音楽はスマホで流せばいいんじゃない?」と思った方もいると思いますが、筆者の経験上赤ちゃんは音だけでは興味がすぐ薄れてしまいます。
メロディーえほんはカラフルな外観が多いので、赤ちゃんが興味を引いてくれやすいです。

ちなみに筆者の赤ちゃんは生後3ヶ月ながらお気に入りのお歌があるようで、リピート5回くらいは大人しくしていてくれます。

「泣き止むソング1軍」が終了するまでにご飯を食べ終えなければならないため結構忙しいです(笑)

歌の途中で太鼓の音や鈴の音がなるメロディーえほんもあるので、赤ちゃんで試してみてください!

ママ
ママ

最初はスマホでお気に入りの曲を流していましたが、段々効果が薄れてきました。
そこで友達からもらったメロディーえほんに同じ曲があったので、流してみたところ
見事に泣き止みました!
やはり視覚効果は大切だと思いますし、メロディーえほんは成長してからも使えるので
1冊持っていると使えると思います。

音が鳴るつかめるもの

3つ目の泣き止ましてくれるおもちゃは「音が鳴るつかめるもの」です。

イメージが付きづらい方は、上記画像にあるおもちゃたちです!
選ぶコツは「軽くて赤ちゃんがつかめる細さで口に入れても問題ない素材で音が鳴るもの」です。

3ヶ月頃になると細いおもちゃであれば自分でつかんで口に持っていけるようになると思います。
(2ヶ月頃は指しゃぶりしか出来なかったのに成長を感じますよねー)

赤ちゃんは好奇心旺盛なので数種類のおもちゃを周囲に置いておけば、掴んだり、舐めたり、投げたり、パパに攻撃したりして勝手に遊んでくれると思います。

ママ
ママ

2ヶ月頃からお気に入りのシャカシャカ音が鳴るお気に入りのおもちゃを今では自分で
遊んでいる姿を見るとウルッと来てしまいます。
ご飯の時以外はそのおもちゃで一緒に遊んでいます!

泣き止まないときは

様々な方法を試しても、何をしても赤ちゃんが泣き止まないことはあると思います。

正直筆者もご紹介したおもちゃ3つを試して赤ちゃんが泣き止む確率は6割くらいです(笑)
「10割じゃないのかよ」と思う方もいるかもしれませんが、6割の確率で泣き止んでくれるおもちゃがあるのは大分楽が出来ますよ!

残り4割は筆者の膝の上で抱っこです(笑)
パパママが順番にご飯を食べるようにしています。

まとめ

パパママがご飯を食べている時に赤ちゃんが泣き止んでくれるおもちゃをご紹介してきましたが、参考になったでしょうか。

ちょうどご飯が出来た!というタイミングで赤ちゃんは泣くんですよね(笑)

そんな時ご飯を食べる20分、30分だけでも大人しくしてくれるおもちゃがあるだけで、育児の楽さが変わってきますよ。

是非お気に入りのおもちゃを見つけてみてください!

こちらもおすすめ
育児用品を豊富に取り揃え!
ベビー用品ならメーカー直営で安心のコンビショップ

グッドデザイン賞受賞の哺乳瓶!
ベッタベビーストア

楽しいベビーグッズがたくさん!
カトージオンラインショップ
タイトルとURLをコピーしました